top of page

レッスン|レッスンの詳細と無料体験レッスンのご案内

IMG_9256.jpg

レッスン場

東京恵比寿教室/

JR山手線恵比寿駅より徒歩5分

​東京メトロ日比谷線広尾駅より徒歩14分

​埼玉春日部教室/

東武アーバンパークライン藤の牛島駅より徒歩6分

※2025年現在、お稽古日は月曜日です。

(駐車スペースあり)

​茨城古河教室/

JR宇都宮線 古河駅より徒歩12分(駐車場あり)

※2025年現在、お稽古日は第1・第3火曜日と他1日(第2・第4の木・金曜日の中から生徒さんと相談で決定)です。

ebisuroom_living_mini_edited.jpg

レッスン内容

箏(琴)のほかにも三味線(三絃)・十七絃・歌(日本の発声による歌)のレッスンもいたします。

弾きたい曲やジャンルがある際はお気軽にご相談ください。

お子様には簡単なお作法のご指導もいたします。(ごあいさつ等、ご希望者のみ)

レッスン曲…古典・明治新曲・正派曲(中島雅楽之都・中島靖子・唯是震—)・宮城曲・沢井曲・その他の現代曲・現代邦楽(五線譜も含む)・童曲・ポップス等

ebisu_lesson.jpg

レッスンを受ける際は…

【日時】ご相談で決めています(曜日固定 / 不定期どちらもOKです)月単位での回数の変更も可能です

【時間】9:00〜21:30 振替可能です(前日までにご連絡があった場合のみ、振替日は翌月末まで)

【遅刻】時間延長はいたしません

【服装】リラックスできる普段着で。裸足はご遠慮ください。

【スタイル】正座・椅子からお選びください。

【持ち物】

箏・十七絃…楽譜・お爪(付け爪)

楽譜は入門集で1,000円程度です。お爪は6,000円前後、どちらも教室で購入可能です。

三味線…楽譜・撥(バチ)・小物(手拭いなど)

撥は5,000円〜。教室で購入可能です。

【楽器】教室のものをお使い下さい。教室経由で楽器店からの購入・レンタルが可能です。

楽器を持っていなくてもレッスンOKです。急いで楽器をそろえる必要はありません。

【レッスンの種類】出張レッスン・オンラインレッスン・グループレッスンもいたします。

  詳しくは〈料金〉ページをごらんください。

浴衣会全体合奏180kb.jpg

発表会・イベントなど

日々のレッスンの他に、おさらい会(発表会)や講師の所属する会の演奏会への参加、門下生同士の交流会もあります。すべて自由参加です。

人前での演奏は上達につながりますし、プロの先生方や生徒さん同士との合奏は、普段のレッスンにはない発見や楽しさがあります。終演後の懇親会(打ち上げ)は、普段会う機会の少ないプロの先生や生徒さん同士の交流の場としてお楽しみください!

恒例の毎年1回の浴衣会(夏のおさらい会)の会費は、お食事込みの場合2〜3万円位(18歳以下半額)です。

menjou_yukatakai_mini_edited_edited.png

ご希望の方は講師の所属する「(公財) 正派邦楽会」のお免状や教授資格を取る事ができます。

​日々のレッスンを積んで規定の曲をクリアするとお免状が取得できます。お免状を4枚取った後に試験に合格すると、教授者の資格​と雅号(芸名)が与えられ、教室を開くことができます。

ご自分が先生になり、和楽器の魅力をたくさんの方に伝えてみませんか?

​お免状・資格の取得に年齢制限はありません。​

目標を持つことはレッスンのはげみにもなります。チャレンジしたい方はご相談ください。

お免状・資格について

箏二面48kb.jpg

無料体験レッスン

その方のレベルに応じた無料体験レッスンをいたします(30分程度)。その後ご質問等にお答えいたしますのでお気軽にお話しください。

​お申込みは【お問い合わせ】ページからお願いいたします。

メッセージ欄には以下をご記入ください。

①ご希望の楽器

②ご希望のレッスン場所

③ご希望の体験レッスン日時(複数お願いいたします)

④経験者の方は経験年数(例:お箏歴5年、高校の部活で3年)や資格の有無(お免状等)

 

日時の決定後にお稽古場の詳細をお知らせいたします。

当日はリラックスできる服装でお越しください。

​勧誘はいたしませんのでお気軽にどうぞ!

無料体験レッスン
bottom of page